人は誰でも、毎日同じことを繰り返しているとだんだんと飽きがきてしまうもの。
それが仕事ととなると平日はほぼ毎日、起きている時間の1/3から1/2は仕事をしているため、つまらなく感じて辞めてしまいたくなるのも当然なのです。
とくに経理・会計関連の仕事はスケジュールが決まっておりルーチンワークも多いため、新鮮味が無くなりつまらないと感じている人は多いのではないでしょうか。
この記事では、まずは経理・会計の仕事をつまらない・辞めたいなど感じてしまった際に少しでもやる気を復活させるための提案をさせていただきたいと思います。
またどうしても続けることが無理だと判断し次の仕事を探す場合に、できるだけ経理や会計の知識を活かせる転職方法をご紹介します。
こんな方におすすめ
- 経理・会計の仕事をつまらないと感じている方
- 経理・会計の仕事を辞めたいと感じている方
- 経理・会計の仕事から転職する決断をした方
経理・会計の仕事をつまらないと感じたら
まず、経理・会計の仕事をどうしてつまらないと感じているかを考え直すことが重要です。
おそらく、つまらないと感じている方の多くが、「同じ仕事ばっかりやらされている」であったり、「やりたい仕事をやらせてもらえない」ことが理由なのではないでしょうか。
少しデータが古いものの、独立行政法人労働政策研究・研修機構(JILPT)が実施した「調査シリーズ No.36 若年者の離職理由と職場定着に関する調査|労働政策研究・研修機構(JILPT)」によると、仕事を辞める理由として「やりたい仕事をやらせてもらえない」をあげている人が約3割もいるのです。
このように自分がやりたい仕事と実際にやっている仕事にギャップがある場合、まずスキルアップのために一歩動き出すことを検討してみてはどうでしょうか。
具体的には、自分のやりたい業務で活かせる知識を身につけることですが、対外的に納得してもらうためには、やはり資格を取得するのが分かりやすくていいでしょう。
新たな資格を取得し自分の知識を上司に知ってもらうことで、自分がやりたい仕事もさせてもらえないか交渉をしてみましょう。
仕事を任せてもらえない理由の多くは力不足だと思われていることが原因であるため、資格を取得して納得してもらうことが最も手っ取り早い方法ということができます。
自信の経理・会計スキルを向上させていき、任せてもらえる業務レベルが徐々に上がっていき、そしてさらに給与も上がっていく循環に突入すれば、仕事が楽しくなっていること間違いなしです。
経理・会計のスキルアップの方法については、以下の記事も参考にしてみてください。
経理・会計の仕事を辞めたいと感じたら
つまらないと言う感情を超えて、すでに仕事を辞めたい、または辞めようと思っている方は、その原因が経理や会計の仕事内容にあるのか、はたまた職場環境によるものなのかを改めて考えてみましょう。
経理•会計そのものが嫌と言うよりも、職場の上司や同僚、または給与水準など職場環境が原因で辞めたいと思っている方も多いのではないでしょうか。
経理スキルや会計知識は規模や業種に関わらず、どのような会社であっても必要な汎用性の高いスキルです。
そのため、今の職場環境に不満を感じているならば、よりホワイトな職場へ環境を変更するのも検討してみてください。
経理や会計関係の仕事に限定して転職を検討する場合は、業種に特化した転職サイトやエージェントに登録してみることがおすすめです。
仕事を辞めたい理由が経理や会計そのものにある場合については、次のトピックでご紹介します。
経理・会計の仕事から転職を検討するなら
経理や会計そのものにもう飽きた!違うことがやりたい!という方もたくさんいるでしょう。
日本では何事も辞めずに続けることを美徳とする文化がありますが、必ずしもそれがいいとは思いません。
ぜひ、今の知識を活かせる別業種へ飛び込んでみるのをおすすめします。
別業種である営業職やコンサルタントであっても、経理や会計の知識は絶対に必要だと私は思っています。
逆に、ビジネスの数値感がなく働くよりも、ビジネスの数字に落とし込んだうえで仕事ができる人が、同僚の中でも一歩抜きんでた存在になること間違いなしです。
私の知人の中にも経理や会計ファームから別職種へ転職した結果、振り返ると大きくキャリアアップした人が数多くいます。
一方、「経理・会計職種以外」となると業種も多くなかなか職種を絞ることも難しくなると思います。
その場合は、エージェント型の転職業者を利用することで、担当者の方に相談をしながら自分に合った業種を決めるのもいいと思います。
おわりに
この記事では、経理・会計の仕事をつまらない・辞めたいと感じている方または既に辞めることを決断している方に向けて、ケースごとに何をすべきかを説明しました。
業界や職種が違っても、経理や会計スキルは無駄にはならないとても有用なスキルです。
ぜひ今後も、皆様が経理・会計スキルを活かして職場で活躍していくことを願っています。